練習 の記事一覧
- 2013/07/15 : お絵描きの練習方法
| HOME |
2013.07.15 (Mon)
絵が上手くなりたいと思っても
上手くなるための練習は何をすればいいのかわからない(´・ω・`)
と思っていたので色んなサイトを参考にしつつ練習方法をまとめてみました。
やること①
・模写(好きな漫画・アニメのシーンなど。フィギュアの写真とかもいいかも?)
目的
・どうしてこのように見えるかを考える
・描いたことがあるポーズ、角度を増やす
やること②
1.描きたいもの(シチュエーションと構図)をイメージする
2.何も見ずにイメージしたシーンを描く(10分)
3.描き終えた絵を見直す(イメージ通り描けたかどうか)
4.資料を探して描いた絵と見比べ反省する
5.手本を模写して勉強(10分~20分)
6.何も見ずに同じシチュエーションで描く(10分)
目的
・イメージ通りに描く練習
・自分の絵の欠点に気づく
・普段避けている難しい構図や背景の練習
参考
初心者でも絵が驚くほど早く上達する「イメージしてから描く」反復練習法
やること③
・描きたいものをイメージ→下書き→線画→塗り
目標
・8時間で1枚完成させる
平日はあまり時間がないので①と②をメインでやる。
休日は③をメインでやるって感じです。
③は練習というか本番?ですかね。。
これをやれば絶対に上手くなる!ってわけでもないと思いますが
ひとまず頑張って続けていきたいと思います。
上手くなるための練習は何をすればいいのかわからない(´・ω・`)
と思っていたので色んなサイトを参考にしつつ練習方法をまとめてみました。
やること①
・模写(好きな漫画・アニメのシーンなど。フィギュアの写真とかもいいかも?)
目的
・どうしてこのように見えるかを考える
・描いたことがあるポーズ、角度を増やす
やること②
1.描きたいもの(シチュエーションと構図)をイメージする
2.何も見ずにイメージしたシーンを描く(10分)
3.描き終えた絵を見直す(イメージ通り描けたかどうか)
4.資料を探して描いた絵と見比べ反省する
5.手本を模写して勉強(10分~20分)
6.何も見ずに同じシチュエーションで描く(10分)
目的
・イメージ通りに描く練習
・自分の絵の欠点に気づく
・普段避けている難しい構図や背景の練習
参考
初心者でも絵が驚くほど早く上達する「イメージしてから描く」反復練習法
やること③
・描きたいものをイメージ→下書き→線画→塗り
目標
・8時間で1枚完成させる
平日はあまり時間がないので①と②をメインでやる。
休日は③をメインでやるって感じです。
③は練習というか本番?ですかね。。
これをやれば絶対に上手くなる!ってわけでもないと思いますが
ひとまず頑張って続けていきたいと思います。
スポンサーサイト
| HOME |